【お味噌研究会】~お味噌の食べ比べの感想①~

11月28日【お味噌研究会】で食べ比べしたお味噌のご紹介です。

いろんなお味噌の食べ比べ スタッフの感想

【お味噌リスト① 佐野みそさんからお取り寄せした6種類】

 

神代自慢 (大豆・米・食塩) 中甘

特徴:秋田産白目大豆とコシヒカリ米の美味しさを引き出したお味噌。うまみとまろやかさが高いレベルでバランスが取れ、どんな具材でも美味しくまとめる。

感想:何にでも合いそうな美味しいお味噌でした。甘み・塩分も突出しすぎずバランスが良い優等生といった感じでその分個性は感じにくいかも。どなたにも好まれると思います。

 

うき糀みそ (米・大豆・食塩・酒精) 中甘 ややあっさり

特徴:米麹を12割とたっぷり使用。自然な甘みとまろやかさが特徴。繊細な甘みのある具材、魚介類や具だくさんの汁など幅広く使える。

感想:優しい甘さと香りがふんわりと広がる癒し系。甘くフルーティーな印象で、塩気も強く感じました。疲れた時に根菜やお麩のお味噌汁にして飲みたいです。味噌玉にした時にやわらかくお湯に溶けやすかったです。

 

沖縄くにみす (大豆・米・沖縄の塩) 中甘

特徴:琉球王朝御用達の蔵元でつくられた、ちょっぴりくせがありやや甘口、まろやかで、大豆の旨味もしっかりしたお味噌。野菜中心のおみそ汁や、そのままキュウリにつけても。

感想:独特の風味でほのかに香ばしさや酸味も感じられるような、今まで食べたことのない味。そのまま野菜スティックにつけたらとても美味しかったです。お酒のおつまみに、沖縄のお味噌なのでやはり泡盛と合いそう。今回の食べ比べ会で一番人気でした。

 

京都赤だし祇園  中甘 濃い

特徴:八丁味噌に〔米味噌+西京味噌〕を5割ブレンド。 渋みが和らぎ、ほんのりとしたまろやかさが加わった味わい。 だしは、かつお節で取れば上品に、煮干で取れば素朴に仕上がる。魚介類、豆腐、きのこのお味噌汁に。

感想:赤だし味噌は食べ慣れた味ですが、こちらは普段食べているものに比べて上品であっさりした印象でした。

 

愛媛麦みそ麦南予 (はだか大麦・食塩) 甘口 あっさり

特徴:香川産はだか大麦で麹を造り、天然熟成。麦の豊かな香りと甘みが口いっぱいにひろがる。甘みのある野菜のみそ汁、そのまま野菜につけたり、焼きおむすび、ドレッシングにも。

感想:麦の香りが香ばしく、かなり甘め。あまりしょっぱくないので、そのまま食べてとても美味しいお味噌でした。野菜の和え物にたっぷり使うのも良さそう。ごはんのお供にもお酒のおつまみにも合うと思います。

 

京都西京みそ平安 (米・大豆・食塩・水あめ) 甘口 あっさり

特徴:米こうじを通常の味噌の倍量(18割)使い、塩分は半分以下で仕込んでいるので、あっさりとした味わいの中に、こうじのとろっとした甘みを感じられる。塩分が低いので、通常のみそ汁の1.5~2倍量を入れる。甘みのある野菜や麸のお味噌汁に。

感想:今回食べ比べした中では一番甘いお味噌でした。まろやかで田楽味噌や和菓子に使いたいイメージです。毎日のお味噌汁にするには甘すぎますが、たまに食べると美味しいですね。

関連記事

  1. 【チーズ研究会】~おいしいもの研究会11月~レポ②

  2. オリーブオイル試食しました

  3. 【春のフルーツ研究会】~おいしいもの研究会~レポ

  4. 味噌玉を試作中です

  5. 【サラダ&ドレッシング研究会~おいしいもの研究会7…

  6. 【 薬膳粥研究会】~おいしいもの研究会3月~レポ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP