薬膳粥研究会~おいしいもの研究会2月~レポ

2月のおいしいもの研究会のテーマは「薬膳粥」。

おいしいもの研究会担当のスタッフの本業が薬膳講師なので、少し専門的な解説も加えて薬膳粥を楽しみました。

とは言え、おいしいもの研究会は「みんなで作って食べる会」ですから、先生と生徒という感じではなく気楽に参加していただけたかと思います。今回はじめてご参加の方も何名かいらっしゃて、賑やかな会になりました。

作ったのは「黒豆と長芋のお粥」と「ホタテと菜花のお粥」です。どちらも作り方はとっても簡単。お鍋に材料を入れて炊くだけです。

食材は一般的なスーパーマーケットで手に入りやすいものを使いました。

自分の体質や体調を見極めて、その時の体調や季節に合わせて食材を選ぶのが薬膳の基本です。野菜や果物、魚、お肉、穀類、調味料など普通の食材で薬膳はできるんですよ。

お粥を炊いている間に、春の薬膳についてミニ講座をお聴きいただきました。

そして30分後、お粥の炊きあがりです!

黒豆と長芋のお粥は干し椎茸も加えてじんわりと素朴でやさしい味に炊きあがりました。

ホタテと菜の花のお粥はホタテから出る出汁に菜花のほろ苦さとピリッとした風味が合わさった中華風の味です。

お粥の黄色い色付けとトッピングに使った紅花は普通のスーパーマーケットであまり売っていないのですが中華食材屋さんなどで購入することができます。

どちらもベースになるお粥は薬膳的に「体に潤いを与える」「血の巡りをよくする」「水分の代謝をうながす」食材を組み合わせていて、トッピングは各自それぞれの体調や好みで選んでいただきました。

色々乗せるとカラフルで楽しいので、結局全部乗せになりましたが…

色々なものを食べて自分との相性を覚えておくというのも良いことだと思います!

お粥のほかに、春菊のナムル、昆布と菜の花の和え物、大根のゆかり和え、いちごとミントのデザートを。

どれも春の薬膳によく使われる食材のお惣菜です。

皆さまとお話しながら試食して楽しい時間を過ごしました。

食後には二種類の薬膳茶を楽しみました。

菊花、クコの実にフレッシュミントを入れたお茶が好評でした。

見た目も綺麗で味も飲みやすいので、またお茶のレシピもご紹介したいと思います。

今回で3回目となる薬膳粥研究会もご参加の皆さまのご協力のおかげでスムーズにすすめることができました。

いつも本当にありがとうございます。

また、「手軽に作れる薬膳でよかった」「体調に合わせたり、旬のものを使って自分でも作ってみたい」「カラフルなお粥で美味しかった」など、嬉しいご感想もいただきました。

 

3月は「おいしいもの研究会」はお休みさせていただきますが、4月から再開予定ですので決まり次第お知らせいたします。

薬膳粥のテーマでは初夏~梅雨の頃にまた開催したいと思っております。

よろしくお願いいたします!

 

~イベント申し込みフォーム不具合のお詫び~

2月初旬から3月2日まで、当ホームページのお申込み・お問い合わせフォームからご送信いただきましたメールにつきまして、私共のメールの不具合により受信ができず確認が遅れたために、ご返信を長らくお待たせすることになってしまいました。誠に申し訳ございません。

また、それに伴い、せっかく薬膳粥研究会に参加お申込みいただいたのにも関わらず、ご参加いただけなかった方がいらっしゃったこと、心よりお詫び申し上げます。

現在はメール受信は正常となり、頂いたメールにご返信を差し上げております。

今後このようなことが無いよう一層心掛けてまいりますので、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

アロマフォレスト今池 イベントスペース&キッチンラボ

 

 

関連記事

  1. 集客に効く!Facebookページセミナー

  2. 【サラダ&ドレッシング研究会~おいしいもの研究会7…

  3. 【薬膳粥研究会]】~おいしいもの研究会vol.2~

  4. 【夏のフルーツ研究会】~おいしいもの研究会vol.5

  5. 【チーズ研究会】~おいしいもの研究会11月~レポ①

  6. 【スパイスカレー研究会・昼の部】~おいしいもの研究会~レポ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP